NEOPAN400

  • とりあえず仕上がりが見たくて会社が引けた後最寄り駅まででフィルム一本を無理に消費。帰宅後深夜ひっそりと現像。

  • 首都高。構図はもっと詰めたいけれど割といい感じ。ここはカラーでも何度か撮ってるんだけど、今回のモノクロが一番着想に近い物が撮れてる。ネオパン400結構好きかも。

モノクロ

  • いちいち現像に出すのがコストと生活圏外に赴く手間から嫌になっていたので、自家現像に手を付ける。
  • 自家現像はモノクロが基本と言うことでモノクロフィルムで撮る。というか、モノクロって店に出してもすぐ挙がらないらしいので、自分で現像しよう、だったか? まあ発起理由はともかく、とったものを現像してみた。現像自体は問題なく出来たのだが、写真が難しい。頭でわかってたとはいえカラーとは全然絵づくりが違う。色面の知覚を落とす認識操作がうまくいっていない。カラーは露出の適当さを色彩でごまかせる場合があるが、モノクロは全てがトーンに還元されるので大変だ。
    まずは慣れからかと思うので、しばらくフィルムはモノクロで行こうかと思う。
  • 現在、フィルム用のカメラはBESSA R2、BESSAFLEX、CONTINAの3台。CONTINAはまあともかく、主力フィルムカメラとして、BESSAは使うのがちょっと難しい(レンジファインダは不慣れ)ってことでBESSAFLEXにT-MAXを入れてしばらくとってたんだけど、今度はBESSAにモノクロフィルムを入れて撮ってみよう。
    モノクロはカラーとかなり勝手が違うので、慣れない同士の掛け算でなんかBESSAにもなじめるかもしんないという非論理的目論見。あ、BESSAFLEXにはまだカラーフィルムいれてないんだな。
  • こちらはモノクロ最初の一本から。

    これはBESSAで撮った物だけど、このあとで買ったBESSAFLEXで撮ったのよりもなんかましな気がする。
  • フィルム始めてからの短い期間コダック主体で来ていたのだけれど、今はBESSAFLEXにはネオパン400が入ってます。どんな写真になって出てくるか楽しみだ。

一月あたりの写真

  • 今月は帰省から戻って以来、殆ど休日が無かった。なので、帰省がらみの写真しかない。
  • 実家は瀬戸内海にあり、福山で新幹線を降りる。その後バスで四国方面へ行くのだが、待ち時間で公園になっている福山城を散策する。この日は東京を7時前に出たのでまだお昼頃。
    その後バスでしまなみ海道を南へ

    雨の後で光がいい具合に雲間から降りていた。
  • 何を考えたのか12/31には早朝日の出を撮りに行った。場所は大島・亀老山展望台。。あとは年明けの夜とか。

    長時間露光は面白い。
  • 帰省前半はいろいろ会って忙しかった。その後落ち着いた後で何度かゆっくりと実家の裏山を歩く機会を持った。






  • 1月は忙しく、少ない休みの日には買い物に行かなきゃならなかったりでその後全然撮れていない。買い物ついでに黒のbessaflexを入手したので早くどっか撮りに行きたい。

小石川植物園(再)

  • 先日、六義園ライトアップ時設定のまま全カットISO1600でとるというポカをした小石川植物園へ。ここ数日雨風が続いていたよなと、予想通りに紅葉の最盛期は過ぎてた。それでもまだ6〜8割くらいはある感じだし、落ち葉の絨毯は最盛期ということで水辺の草木を中心に写真をとる。土曜だし同じように写真を取りに来ているおっさん共もちらほら。
    こちらは入り口近くの桃源郷めいた木

    奥の日本庭園で一休みしてから戻るくらいで閉園。
    帰りは雑司が谷の墓地を回って帰った。夜墓地の中を人がチャリで行き来してるのは奇妙な光景でした。
  • (12/19追記)ゾルキーで取ったのを現像したのでアップ。。このフィルムが装填されてる時に現像に出したフィルムが千切れてて駄目になってしまっていたので心配していたのだが、今回は全コマ無傷。やっぱ入れ方の問題みたいだ。
    zorkiを使い出してから何度か現像+ROM焼きをお願いしたけれど、どうもスキャンのときのシャープネスは強く掛けられてしまうものらしい。今度頼むときにはシャープネス弱めにと言ってみよう。

zorki1初現像

  • 先日zorki1ヤフオクで入手した。自分でフィルムカメラを買うのはこれが最初。K100Dでしばらくマニュアル撮影が続いていたこともあり(いわゆるハイパーマニュアルでだけど)どうせならフルマニュアルとzorki1に手を出した。
    とりあえず失敗する事を前提にDPEショップで安いコニカミノルタのJX400というフィルムの24枚撮り5本パック購入して、金曜夜帰宅途中の道すがら1本撮影。昨日は雨で一日中家。今日朝近所で1本とって近くのDPEショップへ現像に出した。プリントなしのROM焼きをおねがいした。
    仕上がりはというと、なんとまあさすがは古いカメラで、フィルムに引っかき傷がついている。画面に複数の線が横切る状態。普段調整はsilkypixのみでPhotoShopは写真に使わないのだけれど、今回あまり酷いものは描いて消した(そのまま残して上げてるのもある←これ水平をデジタルで直しているのがわかってしまうw)。あと線の出ないカットもある。フィルムの入れ方が悪いのかもしれない

    一昨日の夜景は期待していたよりもまともに露出が出ていた。で、やはりK100Dと違って東京の明るい真夜中といえども、ISO400では自分の腕では全部ぶれる。さらにいえばピントもあってない場合が多い。ものによってはsilkypixでモノクロにしてごまかした。こういう粒状感はいかにもフィルムらしくて楽しい。
    zorkiならではと思ったのが今日とったカットで、よく調べていないがシャッターに難があるらしくへんな露光をしている写真が混じっていた。また、ほとんどのカットでいつもとは全く違うレベルで大いに露出やトーンカーブをいじっている。露出がへぼいのは腕ではなくてカメラの所為かもしれないw。。フィルムに傷もつくし、やはり別にまともなフィルムカメラを買う必要があるみたいだ。
    まあソビエトカメラでよく話に聞くような全く動かないということもなく、安いフィルムを使って写真の経験値をためる分には面白くかわいいカメラかなと思う。

小石川植物園へ

  • この日は具合が悪く午前中は寝込んでいた。その後体調が回復し午後小石川植物園に行ってみた。
    ここは広くて、景観もよい。素敵プレイスである。がしかし、頭がぼーとしていたせいか全部ISO1600でとってしまった。普段夜ばかりとっているので昼はシャッター速くて楽だなーとおもっていたのだが、速すぎたとは気づかなかった。
    前も書いたけどデジカメの高感度ノイズは嫌い。夜ならまだ許せるが、昼の写真にあのノイズはまったく使う気になれない。で、必死こいて一枚だけ超修正。これで精一杯。仕方ないので暗部を黒くつぶしてしまった。ああこのもみじは凄かったなあ。ほかもいいところがいっぱいあった。できれば今年リベンジしたいが行く機会があるかどうか。次の土日は動けないし。